臨床実習生のKくんが、担当した特発性眼窩炎症の症例について発表してくれました。珍しく、興味深い経過でしたね。実習お疲れさまでした^_^
Ka先生が入局して初めての一人当直!4月は上級医について副直で練習しましたが、院内のシステムやルール、オーダリングなど、まだ慣れないことが多いため、先輩T先生がサポート当直。すると、Ku先生も調べ物をするからと、一緒に夜 …
2019年度の新たに入局したレジデントや最初のローテートの研修医、選択実習の6回生の皆さんの歓迎会。素敵な笑顔です!どうぞよろしくお願いいたします!
WONCA APR Social and Cultural Program Committee(通称おもてなし委員会)の三澤先生を追いかけて茶の湯企画へ。外国の方で大盛況でした(^^)本格的なお抹茶は大人の苦味で美味でし …
今春から入局したK先生。以前からいたかと言うくらい、なじんでいます。
鈴木先生「これは巨大なイカです。」違います。口腔内の粘膜上皮です。
グラム染色での細菌同定、各種抗菌薬のスペクトラムや得意とする標的細菌などについておさらいしました。鈴木先生はものすごく達筆なので、ホワイトボードの字は基本的に読めません。(ちゃんと話を聞いて理解することが重要です。)
発音の良い英語がかっこよ過ぎて、内容が入ってこない件。
医局の先輩後輩で、仲良くワイワイご飯に行ってきました!美味しいお肉お肉!!、、、健康診断いつだったかなぁ(汗)
「Dr.鈴木の腱反射レクチャー」腱反射って、意外と出しにくい。上腕二頭筋、上腕三頭筋、腕橈骨筋、膝蓋腱、アキレス腱反射の正しい体勢?を再確認しました。鈴木先生はめちゃくちゃ腱反射が出やすいので、練習するにはもってこいの被 …