クリクラ後に学生さん交え、入院カンファレンス。すごい人口密度。「君たち、世界一有名な本を買ったか?」
研修医 市岡先生が「発熱+関節痛」について、自身の担当症例について発表してくれました。でも、、、結節性多発動脈炎(PN)じゃなくて顕微鏡的多発血管炎(MPA)だよー!!「世界一有名な本」を駆使して、鮮やかに病態を紐解いて …
愛知県の南生協病院から福元先生がお越しになりました。鈴木先生の不登校外来を見学され、アコースティックギターを弾きながら鈴木先生と一緒に医局へ突撃ドッキリ。驚いた医局員はみんなフリーズ。その後、思い入れのあるコーヒーにまつ …
研修医 横山先生が、しらかわクリニックの訪問診療を見学しに行きました。午前中は、院長と8軒のお宅に往診へ行きました。うち1軒では、「イケメンが来た〜」と喜ばれたそうです(^^)午後は老人ホームへの往診に同行してくれました …
ゴールデンウィークでも、もちろん、お昼はアレです。みんなBMIが気になるお年頃。ご飯は小盛りで。そしてチーズで補う。
もう4月最終日。4月後半をローテートしていたみなさんお疲れ様でした!横山先生は5月も引き続きよろしくお願いします!
今日は関西医大から2週間学生実習に来てくれた6年生の山本さんのまとめ発表でした!肺炎のcracklesがpan〜lateになる過程を毎日聴いてグラフにしてくれ、ものすごくわかりやすかった!いい実習してるなー!   …
今日は1年目で回ってくれた松本くんの最終日でした!まとめに持ち患者さんベースに転換性障害、虚偽性障害、詐病の鑑別を発表してくれました!研修開始3週間でこの出来はすごいー!
研修医 横山先生の貧血の鑑別についての発表でした。この1カ月で学んだことは、今後しっかり活かしてくださいね!引き続き、次の1カ月も一緒にたくさん勉強しましょう☺
浮腫について詳しく調べていて、簡潔にまとまっていました。患者さんのお話をとてもしっかり傾聴し、良き総合診療医になるなぁ〜と感じました。