入局希望の方へ

入局希望の皆様方へ

ごあいさつ

みなさんこんにちは。大阪医科薬科大学病院総合診療科科長で本プログラム責任者の鈴木富雄です。

 大阪医科大学は2021年4月に大阪薬科大学と統合して大阪医科薬科大学となり、本プログラム名も「大阪医科大学附属病院 総合診療専門研修プログラム」から「大阪医科薬科大学病院 総合診療専門研修プログラム」に変わりました。

 当プログラムでは現在、卒後3~6年目の専攻医8名、大学院生2名が在籍し、日夜診療、教育、研究に励んでいます。家庭医として開業を考えている者、病院総合医としての研鑽を積みたい者、卒前教育や卒後教育に関心の高い者、感染症診療分野で活躍したい者、彼らが希望する将来像は実に様々ですが、皆に共通しているのは、常にどんな時でも目の前の患者に対して真摯に対応できる「あなたの専門家」でありたいという強い思いです。彼らの学びに対する意識は貪欲であり、日々の診療を通じての成長は目覚ましいものがありますが、雰囲気は極めて和やかで、和気あいあいと毎日の研修に励んでいます。

 皆さんも私たちと一緒に、自分自身の未来への輝かしいキャリアと日本における総合診療の新たな歴史を創っていきませんか?よろしければまずは是非一度、気軽に見学にお越しください。

 教授室でたくさんのお菓子と素敵な秘書がお待ちしております。

大阪医科薬科大学病院 総合診療科科長
鈴木 富雄


2017年度に入局しました、髙山真弥です。
 当科の外来には、「頭が痛い」「咳が出る」「お腹が痛い」「しびれる」‥など、多岐に渡る症状を主訴に患者さんが来院されます。丁寧な問診、身体診察を心掛け、各々の症状から適切な検査を選択し、検査結果から的確な診断をし治療に繋げる一連の過程が楽しい今日この頃です。
 臓器別の専門医の存在はなくてはならないですが、私は単一臓器を主体に診るよりは「その人」全体を診たい、また様々な症状に対応できる能力を身に付けたいと思い、総合診療科を選びました。
 当科では、マンツーマンで指導医による丁寧なレビューがあり、問診の要点、身体診察方法、アセスメント能力、治療選択など日々知識と技術が鍛えられます。また、ライフワークバランスにも最大限配慮してもらえて、働くお母さんが育児と仕事の両立ができるようサポートしてくださる環境がここにはあります。
 鈴木教授をはじめとし、気さくで親しみやすい先生ばかりなので、とても雰囲気の良い医局です。一度見学に来てみてください(^^)
 いつか一緒に仕事ができる日が来てくれたら嬉しいです。

佐々木先生トリミング HP用

髙山 真弥


2018年4月より入局しました重留一貴です。
 初期研修は市中病院でcommon diseasesを滝のように浴びました。後期では量はもちろん大学ならではの「珍しい疾患」を診たいと思い入局しました。案の定、入局してすぐに自分の受け持ちの患者さんの疾患が、「誤嚥性肺炎」から「地中海熱」に変わりました。初期のころには考えもしなかった疾患が次々と診断されていくさまを見て感動しています。どんな人も「知らない病気」は診断できません。そしてここには鈴木先生を筆頭に「知っている人」が揃っています。
是非、医者人生の始めを一緒に勉強しましょう。

重留

重留 一貴


2019年4月入局の川口洋平です。
 総合診療科には様々な目標を持った方がいます。診断学を突き詰めたい人、家庭医療や僻地医療に尽力したい人、小児や膠原病を重点的に診たい人など様々です。私自身将来的には緩和ケアの分野に進みたいとも考えています。
このようにライフスタイルや自分の興味に合わせて進路を選択することが出来るのも総合診療の魅力の一つだと思います。
 大阪医科薬科大学にはそのためのサポートも充実していると思います。人を診る、治すだけではなく、医師としての人生も一緒に考えていきましょう。お待ちしてます。

IMG_2290

川口 洋平


2020年4月入局の水谷肇です!
 もともと不動産屋で地上げをしていたという異色な経歴の僕を優しく包んでくれるこの医局。この包容力は患者さんに対しても如何なく発揮されています。原因不明の腹痛を訴えるひと、今まで一人暮らしだったけれど病気が進行してそれが難しくなったひと、学校に行けないひと。いろんな思いを抱えた人が総合診療科を訪れます。その一人一人の身体的、心理的、社会的な問題を解きほぐして筋道を作るのが僕たちの仕事です。最近鈴木教授の言う「あなたの専門医」の意味がわかりはじめてきました。
いっしょに「患者さん」の勉強をしませんか?

水谷先生 トリミング

水谷 肇


 

IMG_3017 HP用 カンファレンスう風景

カンファレンス風景

総合診療科 カンファレンス・勉強会などのスケジュール

専攻医と研修医のためのレクチャー
週1~2回 
医師としての必要な心構えと、総合診療に必要な知識を、コンパクトに凝縮した濃厚な時間です。
ベットサイドティーチング
火・金 15時半~17時
診療科長の鈴木が研修医や専攻医と共に、入院中の患者に対して一人一人時間をかけて回診します。ベットサイドティーチングの神髄がここにあります。
入院カンファレンス
月 16時~17時
研修医や専攻医が受け持ちの入院症例をプレゼンテーションした後、参加者全員でディスカッションをして議論を深めます。診断困難例や治療方針が立ちにくい症例を共有して方向付けをする重要なカンファレンスです。
救急・外来カンファレンス
木 16時~17時
救急当直や外来での興味深い症例の共有や、治療方針の決定の相談など、何でも気軽に議論のできる場です。たくさんのクリニカルパールが示される大変有意義なカンファレンスです。
抄読会
火(隔週)8時~8時半
専攻医が持ち回りで、それぞれの興味に応じて、総合診療・家庭医療に関する英文論文を読み込み、簡単な資料を作成して皆で論文からの学びを共有します。
レジデントデイ
ある土 午前(月に2回)
専攻医が持ち回りで、家庭医療専門医取得に必要な書式でポートフォリオを作成し、指導医の下で文献などを調べ、理論的背景を深めながら、皆で学びの振り返りを行っています。この時間は、キャリアを確実に積み上げていく上で欠かすことのできない「メタ認知」を行う絶好の機会となっています。
漢方レクチャー
木(月に一度)
日本プライマリ・ケア学会指導医で日本東洋医学会漢方専門医でもある漢方の達人、下村先生による、非常にわかりやすい漢方レクチャー。証を見極め適切な手を打つ。必見の講義です。

研修プログラム3つの特徴

研修プログラムの一例

病歴と身体診察を基本とし、
患者の思いに応えられる本物の総合診療能力を獲得。
  • カンファレンスやレクチャーにて臨床推論の王道を研鑽
  • ジェネラリストのロールモデルの診療科長による直接指導
  • ベットサイド教育を通じて的確な診察手技をマスター
  • 丁寧なフィードバックにて学びを得る外来・病棟研修
  • 最後の砦の大学病院総合診療科医としての粘り強い診療姿勢

院内から全国に広がる濃密なネットワークを駆使し、
多彩なキャリアパスを支援。
  • 診療所から第一線病院までの指導体制の充実した協力施設群
  • 大阪医大での専門各科の柔軟で熱意溢れる全面的サポート体制
  • 小児から高齢者、救急から在宅・緩和ケアまでの幅広い研修機会
  • 卒前卒後の医学教育への参加機会や留学および教員への道もあり
  • ワーク・ライフバランスを第一に女性のキャリアも最大支援

プロフェッショナルとしての生涯に渡る成長と
学びの方略を確立。
  • 定期的な振り返りにより到達地点を確認し次の目標を設定
  • ストレスフルな問題に対するSEA(significant event analysis)
  • ジレンマや悩みも気軽に相談できる指導医と医局の雰囲気
  • 成長の証のポートフォリオ記述に関する明快で詳細な指導
  • 生涯にわたり成長する省察的実践者としての個人をサポート

常に目の前の患者に真摯に対応し最善の選択ができる
「あなたの専門家」になるために。

■2024年度 レジデント・専攻医  募集要項    詳細はこちら    

 まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先大阪医科薬科大学病院 総合診療科
Mail: gmd@ompu.ac.jp

大阪医科薬科大学病院 総合診療科 総合診療専門研修プログラム 2023年 案内パンフレットはこちら

 オンライン説明会